民主党300議席超え 自公政権がダメだから民主と言っても、これは 行きすぎでしょう。4年間の間に何をされるか、わかった もんじゃない。共産党の方がましだよ、あなたが困った時、 助けてくれる。(まあ1年位赤旗購読を頼まれるのはご愛嬌) 社民党だって、たまにはまともな事をいうゾ(そもそも、民主党の 中の元社会党の面々の方が汚い奴らが多いんだ。パチンコ … トラックバック:1 コメント:5 2009年08月28日 続きを読むread more
ほれほれ 民主党は、矢野元委員長の喚問を取り下げる ような事言っている。 まあ、期待してなかったけどね! それはそうと、北が崩壊した時に 民主党中心の政権(公明絡む)で難民救済法が 成立すればどうなるのかなぁ~ それでは、もう1回 辛光洙(シン グァンス)らの 犯釈放の要望書に 署名した国会議員 http://ipusa… トラックバック:0 コメント:5 2008年09月14日 続きを読むread more
いやはや 民主党は、本気で創価学会を攻撃続けるのだろうか? ヘタレだから、 出来ないだろう。 もし矢野氏の証人喚問まで出来たら、私は1週間ブログを休んでやろう。 山本一太氏の総裁選立候補には、驚いた。立派だ。 韓国経済がいよいよ危ないようだが、谷垣ちゃん! どう責任を取ってくれるのよ http://ipusamu.at.we… トラックバック:4 コメント:500 2008年09月06日 続きを読むread more
生活保護 「リバースモーゲージ」 どうも、機能していないようですね。 所有している不動産の評価額2000万程度までなら、 生活保護を受給できるようだが、わずか数%しか活用されて いないそうです。受給者が死亡後、財産を処分され 遺族が新たな生活困窮者になるとかで、抵抗がある そうです。 甘いのではないでしょうか? 評価額2000万の… トラックバック:7 コメント:3 2008年06月29日 続きを読むread more
なんだかな~ 古賀氏が自民の選対委員長でいるかぎり、選挙で負け 続けるだろう。 コキントウ氏と「庶民の王者」池田大作氏の会談内容は、 庶民には公開されないだろう。 今日気付いたのだが、私のPCのキーボードはNEC製 なのだがMADE IN CHINAだった...だめだこりゃ 喉が痛いなぁ~ 黄砂の情報なんて聞いてないのだが... … トラックバック:5 コメント:4 2008年05月05日 続きを読むread more
指紋押捺 例外を認めるのは、如何なものかな? http://www.komei.or.jp/news/2008/0216/10801.html 韓国などから訪れる修学旅行生にも指紋採取や 顔写真撮影... 日本に帰国した外国籍高校生...朝鮮学校の事なのか? では、引率の教師は?大学生は? 指紋押捺が復活されてから、不法入国が激減した… トラックバック:3 コメント:15 2008年02月17日 続きを読むread more
私が思うには 小沢氏の頭...かなり老化が進んでいる。 過去の主張と全く反対の事をいっているし。わがままも すすんでいるようだ。脳梗塞の前兆かもしれない。 かつて自由党の党首であったとき、たびたび連立離脱を 匂わせ、時の小渕首相を苦しめたとの噂があったが 因果がめぐるのかな 万が一日本国首相になった場合、間違いなく、 ノムたんと並んで2… トラックバック:2 コメント:8 2008年01月18日 続きを読むread more
竹中はん 昔々あるところに、竹中はんと言うそれはそれはえらい 学者さんがおったそうな。彼は郵政民営化を旗印にし、 米国こそ理想の社会と幻想を抱き、某国の重要閣僚になり 構造改革の名の元に、弱者切捨ての政策を進めていった。 その結果国民の所得は下がり、当然内需は拡大せず、 世界経済が堅調な中、日本の株だけが落ち込み(今週に 若干戻すんだ… トラックバック:1 コメント:7 2008年01月06日 続きを読むread more
バカがいっぱい 民主党のシナ詣で 国会本会議を中止に追い込んで、46人が訪中かぁ~ キ○ガイ沙汰だな。それを選んだ国民が一番バカなんだ ろうね。それで一人くらい、我が国へ向いている核ミサイル をやめてくれと言った者はいたのだろうか? 数日前のニュースで民放では、与党側の批判の声を流して いたが、12時のNHKではスルーしていた。… トラックバック:0 コメント:3 2007年12月09日 続きを読むread more
田中真紀子が... 洋上給油など止めて、その費用を帰国した中国残留孤児の 人達や障害者の自己負担減額に使えと自説を展開した ようだが(どこも取り上げていないので詳細が確認出来ない)、 障害者の自己負担減額は賛成出来る(その費用を洋上給油を ストップして捻出するというのは賛成できんが)、ただ残留孤児 の人達に金を渡すというのは如何なものだろうか? … トラックバック:1 コメント:11 2007年10月13日 続きを読むread more
ウトロ地区問題 「自らの思いとは関係なく植民地へと移住」というのは、かなり 無理があると思われ... 朝鮮日報にしては、まともな記事だ。 以下引用 京都ウトロ地区問題:住民たちは追い出されてしまうのか 京都府宇治市ウトロ地区の土地売買交渉期限(9月末)が再び近付いている。今月過ぎれば解決するのか、再び期限を延長するのか、あるいは住民たちが強制… トラックバック:2 コメント:7 2007年09月22日 続きを読むread more
危険だ どうせ短命だから、福田にやらしてみても良いのではとか 小沢民主に政権を委ねてはとか言う意見があるようだが、 内政面ではともかく、外交面では取り返しのつかない事に なると思う。村山政権が良い例だ。国家間の約束は、簡単に 手直し出来ない。中国の遺棄兵器処理費用などは、天文額的 数字になるだろう。北への支援も始まり、消費税を上げられ… トラックバック:2 コメント:9 2007年09月16日 続きを読むread more
福田かぁ~ 媚中、屈米、親創価 総理が福田で、最大野党の党首が小沢... 10年以上後戻りした。 トップとしては非常に頼りない安倍氏であったが、最近の総理 の中では、かなりまともだったと思う。 さて福田内閣でどんな人事になるのだろう? これから、日本はどうなるのか? 中国や米国にたかられ、人権擁護法案は成立、外国人地方 参政権も成立… トラックバック:1 コメント:42 2007年09月14日 続きを読むread more
世の中も変わったもんだ 女性議員の元愛人が、関係を暴露するとは... 画像が出回っているから、どうしようもないでしょうね。 男が情けなくなっているからなのか、女が強くなっているから なのか 愛人は最後まで、面倒を見ましょう。 政治家のスキャンダルが続きますね。 あ~なたが~ 好きだから それで いい~のよ、たとえ一緒に 街… トラックバック:4 コメント:6 2007年09月02日 続きを読むread more
くら寿司 うどんに国内産の小麦を使用しているというのだがね 200円台でよく作れるもんだね。(食ってないのだけど) こういうのは良い事だと思う。 飲食店を選ぶ一つのポイントになると思う。 「国内産の野菜を使用しています。」とか 「中国産は使っておりません。」とか 「当店では添加物は一切使用しておりません。」とか せめて学校や病院… トラックバック:1 コメント:17 2007年08月31日 続きを読むread more
創価学会の皆様へ BIGLOBEサーチで公明を検索すると http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search2-b?search=%8C%9F%8D%F5&q=%8C%F6%96%BE 約130000件中 1~10件目を表示 次の10件→ -----------------------------… トラックバック:2 コメント:0 2007年08月21日 続きを読むread more
櫻井よしこ氏の入閣 人気取りとかそういう次元の低い問題ではなく、 我が国にとって、良いのではないでしょうか? ↓ 人気blogランキングへ トラックバック:2 コメント:11 2007年08月05日 続きを読むread more
参院選の勝者は朝日新聞 総裁選では福田氏を推し、都知事選では菅氏待望論を 展開し、参院選では安倍憎しの為に一大キャンペーンを張り マスコミをリードした。年金問題では民主党と自治労の関係を 問わず、政治と金の問題では小沢氏の事務所経費や角田氏 の違法献金問題には触れず、終始自民を攻撃していた。 (だいたい、金がクリーンな所にしか任せられないのなら … トラックバック:4 コメント:7 2007年08月01日 続きを読むread more
民○党「憲法提言中間報告」のポイント *解釈改憲による憲法の「空洞化」を阻止し、「法の支配」と立憲政治を確立するために。 *「法の支配」を貫徹できる、より明確な憲法へ *憲法裁判所の設置を (1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。 *国家主権の移譲や主権の共有へ *アジアとの共生 (2)「脱官僚」政治を実現し、名実ともに国… トラックバック:4 コメント:11 2007年07月28日 続きを読むread more
どうしても自民にお灸をすえたいのなら 新風か共産に入れたら... きっと刺激にはなるだろう ↓ 人気blogランキングへ トラックバック:6 コメント:14 2007年07月21日 続きを読むread more
最低賃金 こういうのは非常に重要な問題ですね。 いきなり1000円となると中小企業が持たないかもしれません。 しかし、生活保護水準以下というのは問題です。 景気の底上げには必要な政策です。 サービス残業規制と共に、しっかりと対策を取って欲しいもの です。 毎日より以下引用 政府円卓会議:最低賃金引き上げ基本方針、 年内策定で合意 … トラックバック:0 コメント:0 2007年07月10日 続きを読むread more
飛躍するアジア経済と日本のお仕事 さまざまな問題点が顕著になってきた中国はともかく、東アジア の経済発展の勢いは、見事なものだ。ウォン高で苦しいはずの 韓国でさえ、市場は最高値を更新しているらしい。(あそこは 企業が自社株を買い支えて下がらないようにしているので 実体は怪しいものだが)そろそろ、国際金融資本に 弄ばれる時期かもしれません。第二のアジア通貨危機を… トラックバック:2 コメント:3 2007年07月08日 続きを読むread more
参院選後の政局 WBCでの日本の優勝、トリノでのメダル獲得一つ、桑田の 大リーグでの活躍など数々の予言をしてきた私だが、 まだ読めん。現状ではこんな所かな ここまで来ると、過半数割れの可能性が高いです。 残念ながら投票率も高くないでしょう。激戦区で新風に票が 流れるのが微妙に影響するかもしれません。 しかし考えてみると、意外とまとまな政治に… トラックバック:12 コメント:11 2007年07月04日 続きを読むread more
久間章生 ウィキより一部引用 日韓トンネル研究会の顧問を務める。パチンコチェーンストア協会の政治アドバイザーである。 雀荘への事務所設置問題 2007年1月25日、元秘書が会計責任者になっている政治団体「東京久栄会」と「辰巳会」の事務所の所在地が雀荘であることが同日発売の『週刊新潮』で発覚。 違法献金受領問題 2007年3月7日、参議… トラックバック:25 コメント:41 2007年07月01日 続きを読むread more
自民大敗? どうもそのような予想が多いのだが、責任を取って内閣総辞職 となると、次の政権が心配だね。福田氏や古賀氏、山拓氏等 が息を吹き返すのだろうね。引退した野中氏も元気なようだし (健康面で引退したはずなんだが、何かあるとテレビに出て 来るね、いまだにマスコミに力があるのだろう。それに比べて 安倍たんはみのもんたと...あれはマイ… トラックバック:4 コメント:11 2007年06月24日 続きを読むread more
安倍政権は短命に終わるのか 強引な国会運営で与党内からも批判の声が上がっている ようだが(相当な頑固者だったのかな、振り回されているのは 中川幹事長や二階国対委員長の方だったりして) 参院の青木や片山や舛添も怒っているようだ。(私は彼らが 嫌い) 民主の支持率が上っているようだが、そんなんで良いのかな 安倍政権はアメリカ追随だとのトンチンカンな記事があ… トラックバック:34 コメント:34 2007年06月23日 続きを読むread more
中国製のおもちゃと練り歯磨き おもちゃについては、量販店で売られている多くが中国製 なのだが、大丈夫なんでしょうか?(前にも書いたんだけどね) 政府は真剣に、調べた方が良いと思うゾ。 時事通信より以下引用 中国製「トーマス」に鉛=日本でも販売、 自主回収へ-米 【ワシントン14日時事】米消費者製品安全委員会(CPSC)は14日までに、幼児向けおもちゃ「き… トラックバック:23 コメント:10 2007年06月16日 続きを読むread more
歴代厚相にも責任があるとは思うが 本当に参考人招致をするのかな 時事通より以下引用 2007/06/14-23:15 歴代厚相らの参考人招致も =1カ月後に中間報告-年金問題で総務省検証委 が初会合信 社会保険庁のずさんな管理で約5000万件の年金記録が宙に浮く問題などの原因究明や責任解明などを行う総務省の「年金記録問題検証委員会」(座長・松尾邦弘前検事総長)… トラックバック:13 コメント:7 2007年06月15日 続きを読むread more
総連本部売却問題 私は2ちゃんねるをめったに見る事がないのだが この辺のところが関係しているのだろうねぇ~ 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/12(火) 05:49:03 ID:4qYSQPRd >93年7月から2年間公安調査庁長官を務めた。 村山内閣が1994-1996,野中が国家公安委員… トラックバック:3 コメント:7 2007年06月13日 続きを読むread more
サービス残業ですか? 本来サービス残業は良くないのですが... この場合は仕方ありませんね。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/56153 あとは、①電話窓口を派遣社員に任せるのは止めて下さい。 ②歴代長官の責任を追及せよ(任期中や天下り先の … トラックバック:2 コメント:6 2007年06月12日 続きを読むread more