小泉・マスコミ・郵政民営化 なんで今頃、引退間近の政治家の発言を 大々的にマスコミは 取り上げるのだろう? 民営化の是非はともかく、問題点が広がりつつなってきた所なのに そう言えば、竹中氏も政治に関わるかなり前に、NHKの8時過ぎ頃の ラジオによく出てたな。なぜ一介の学者が、自説を長々と話すのか 不思議だった。 思えばあの頃から、小泉竹中の偽改革路… トラックバック:1 コメント:3 2009年02月14日 続きを読むread more
総選挙は慌てなくて良い 1、私のやる気が起こらない。 2、国民が選んだ総理では無い? そういう制度ではないのだからね だいたい野党に選挙で選ばれた党首がいるのかい 3、しばらく今後の政策・方針を見極めてから、この内閣を 国民が審判すれば良いのではないだろうか? 4、マスコミの風当たりが強いのは(ずいぶん前に、体調を 理由に引退した… トラックバック:2 コメント:12 2008年09月27日 続きを読むread more
出来るのか? 創○の広告塔がニュースキャスター? やりすぎだろう... そう言えば数年前に、朝鮮日報の広告にも出てたなぁ~ トラックバック:0 コメント:7 2008年08月16日 続きを読むread more
ひとりごと 太田知事と林真理子と勘違いしちゃったよ~ なんでスマスマに出てんだぁ~? よく見りゃ知事の方はいやらしさが滲み出ているが、林さんの 方には可愛げがある。 太田房江 無所属現 部落解放同盟推薦 大阪民潭支持 落選 なんちゃって テロ特措法は、通すべきだと思う。そりゃ~確かに横… トラックバック:0 コメント:10 2007年12月15日 続きを読むread more
マスコミに踊らされないで 食品偽装問題 異常に続きますね。もちろんイケナイ事ですが、誰が告発 しているのでしょう?おかげさんで中国産食料品の危険性 の影が薄くなりました。 年末の総選挙 あるのかねぇ~、誰が急いでるのだろう?年末は忙しいのに 選挙前には、公平な報道をお願いしたい。小沢氏の事務所 に韓国人秘書やら中国人留学生がウジャウジャ… トラックバック:4 コメント:47 2007年10月30日 続きを読むread more
領収書の書き換えは犯罪です。 不正がないとか事務的ミスのレベルの問題では、ありません。 時事通信より以下引用 2007/09/28-13:34 あて名書き換え、不正ない =事務的ミス「汗顔の至り」-福田首相 福田康夫首相は28日昼、首相が代表を務める自民党支部などの政治資金収支報告書に添付された領収書コピーのあて名が書き換えられていたことについて「事務的に良… トラックバック:7 コメント:17 2007年09月30日 続きを読むread more
マスコミというものはここまで汚くなるものなのか? ヤフーのニュースで拾ったんですがね 日刊ゲンダイの記事は酷すぎる。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070917-00000007-gen-ent 以下引用 安倍首相の病室、差額ベッド代だけで“1日8万4000円” 一国の首相が入院する病室とは、一体どんなところなのか? 慶応大学病… トラックバック:4 コメント:35 2007年09月17日 続きを読むread more
朝日新聞に格差を論ずる資格はあるのか? たまたまなのか、新聞販売員の事件が続きます。 こういう事を書くと誤解されるかもしれませんが、愛知で事件を 起こした容疑者の月給は歩合制で10万円前後だったそう です。部数も伸び悩む中、末端の販売員は似たり寄ったりかも しれません。 それに比し、朝日の正社員の年収は http://www.zakzak.co.jp/top/20… トラックバック:3 コメント:500 2007年08月29日 続きを読むread more
毎日が世論調査 明らかに異常ですね。毎日毎日... 現政権を退陣に追い込むまで、続けるつもりなんでしょうか? 選挙の1ヶ月前頃から、選挙が終わってからも こんな事はかつて無かったと思います。 東アジア黙示録様 http://dogma.at.webry.info/200708/article_2.html の所に興味深い記事があります。 … トラックバック:3 コメント:2 2007年08月07日 続きを読むread more
朝日の社説 通貨危機10年―警戒怠らず改革を http://www.asahi.com/paper/editorial20070709.html たまにはまともな事を書くものだと思ったら...似ている http://ipusamu.at.webry.info/200707/article_3.html 年収数千万の記者が、おちゃらけた素人と… トラックバック:0 コメント:4 2007年07月11日 続きを読むread more
TBSの開き直り 社長の定例記者会見の内容は、知らなかったな。 「証言の根幹部分は信用性が高い」...ようするに 全く反省していないという事だな。井上・金平体制のままだと どうしようもありませんな。潰しましょう! 時事通信より以下引用 TBSに再度、訂正要求=社長発言の撤回求める … トラックバック:0 コメント:11 2007年04月27日 続きを読むread more
朝日による言論テロ攻撃 こんなもん編集長のお詫びで済むわけねぇ~だろうが 「不適切な表現」にもほどがあります。 週刊朝日は廃刊にすべきですね。 iZaより以下引用 安倍晋三首相の事務所は25日、長崎市長射殺事件に「関係」があるかのような記事や広告を掲載され、著しく名誉を傷つけられたとして、「週刊朝日」を発行する朝日新聞社などに対し、損害賠償請求訴訟を… トラックバック:3 コメント:500 2007年04月25日 続きを読むread more
さすが産経 http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/seiron/070421/srn070421000.htm おっしゃるとおりでございます。 「スポンサー責任」...非常に大きいものがあります。 捏造情報を垂れ流し、まともな謝罪もしない番組のスポンサー は、当然のごとく社会的制裁を受けなければなりません。 … トラックバック:4 コメント:3 2007年04月21日 続きを読むread more
人探し ネットゲリラ様 http://my.shadow-city.jp/?eid=396943 が人探しをされているようです。 (詳細はそちらで) この人は誰?(クリックすると拡大されます) TBSは捏造が多いね。 ↓ 人気blogランキングへ ↑ 日本にはいらねぇ~テレビ局 関係無いけど、「あ… トラックバック:1 コメント:4 2007年04月01日 続きを読むread more
朝日新聞の偏向性 本来、新聞というものは六四で政府批判をする位が 丁度良いと私は思っている。しかしこれはひどい。 余程、安倍政権が気に入らないのだろう。 確かに松岡農水相の光熱水費疑惑は、問題であろう。 では、公明党の政務調査費問題はスルーなのか? 民主の小沢氏の10億余の不動産購入は問わないのか? 権利を有しないとの確認書なんてものが法的に… トラックバック:3 コメント:11 2007年03月28日 続きを読むread more
朝日新聞の異常性 メディアは公平でなければならない。(個人的には、六四で 政府批判程度が望ましいのと思っているのだが) しかし、この朝日の社説はひどすぎる。TBがご迷惑な方は 削除して下さい。現職の国会議員に都知事立候補を 薦めるというのは、もはやまっとうな報道機関とは言い難い。 以下引用 統一地方選 民主党は本気を見せろ 東京都知事選な… トラックバック:8 コメント:44 2007年02月23日 続きを読むread more
北朝鮮から勲章 可能性があるというより、間違いなかろう。 テレビでもやってたけど、高位の勲章だそうだ。脱税して せっせと送金し勲章。 時事通信より以下引用 北朝鮮から勲章2回=脱税のジンギスカン店経営者 札幌市の有名ジンギスカン店「だるま」の経営者らが脱税した事件で、所得税法違反容疑で札幌地検に逮捕された同店経営金和秀容疑者(66)が1995… トラックバック:9 コメント:9 2007年02月15日 続きを読むread more
菅直人のTV討論必勝法 彼の場合はディベートとは言わない。完全に勘違いしている。 産経iZaより引用 菅代表代行がTV討論必勝法伝授も「好感度下落する」との声 参院選の勝敗を左右する通常国会が召集された。小沢民主党は「格差是正」を最重要課題に安倍自民党を追い込む構えだが、菅直人代表代行が25日、所属議員らにテレビ討論番組での必勝法を伝授した。 「ウチ… トラックバック:3 コメント:16 2007年01月26日 続きを読むread more
北朝鮮が核放棄協議開始で合意か どうも微妙に言い回しが違うのだが 時事通信では 韓国首席代表が訪中へ-地元通信社 【ソウル21日時事】韓国の通信社・聯合ニュースは21日、複数の外交消息筋の話として、ベルリンで行われた米国と北朝鮮の6カ国協議首席代表による会談で、2月上旬にも再開される見通しの同協議の際、核放棄に向けた実質論議を開始することで合意したと報じた。 … トラックバック:2 コメント:10 2007年01月22日 続きを読むread more
赤旗に糾弾される朝日 朝日に言っても無駄だと思うけど... http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-01-19/2007011904_03_0.html 一部抜粋 「朝日」の異常さ そうしたなかでも「朝日」の社説は異様です。「民主党 菅氏で首都決戦を挑め」と、民主党代表代行の菅直人氏の名前まで挙げて、都知事選… トラックバック:1 コメント:5 2007年01月20日 続きを読むread more
今度は伊吹文部科学相かぁ~ 今までからあったと思うのですが、安倍内閣では手厳しく やられてますね。あの人とかが動いているのでしょうか? 「やましい事はない」と言われてもね、教育に携わる大臣 ですから、子供達への影響はよくないですね。 まあ朝日の記事だから、オーバーに書いているのだろうけど 以下引用 「やましいことない」 不適切経理問題で伊吹氏が会見 … トラックバック:1 コメント:3 2007年01月11日 続きを読むread more
毎日の世論調査は信用出来るのか? 政党支持率はともかく、インターネットに関する質問は 本当にこのような結果だったのか?納得がいかない。 以下引用 世論調査:参院選は自民と民主がほぼ互角 毎日新聞が昨年12月に実施した全国世論調査(電話)で、今夏参院選は自民党と民主党のどちらに勝ってほしいかを尋ねたところ、自民40%、民主38%と拮抗(きっこう)する結果になった… トラックバック:0 コメント:6 2007年01月05日 続きを読むread more
安倍内閣の支持率 急落しているとかで大騒ぎなようですが、 閣僚の辞任、タウンミーティング、復党問題あれやこれやで 批判がおおきくなったのだろうが、支持率はあの森さんの 5倍はあると思うゾ。以前にも書いた記憶があるが、 マスコミだけでなく与党内にも足を引っ張ろうとする輩が いるように思えてなりません。 罵愚さん http://bugsweb… トラックバック:4 コメント:5 2006年12月29日 続きを読むread more
石原慎太郎はやっぱり好きになれん 本当は気がちっちゃいと思う。まあ、有力な対抗馬も出ん だろうし、三選するのだろうけど 朝日より以下引用 東京都に報道官設置へ 石原知事「説明不足だった」 2006年12月21日18時52分 東京都の石原慎太郎知事は20日、朝日新聞のインタビューに対し、メディアに対して定期的に情報伝達する「報道官」を、都のポストとして新たに設… トラックバック:3 コメント:43 2006年12月22日 続きを読むread more
安倍晋三首相、大銀行からの献金を断る まあ、当然と言えば当然だろうし、人気取り策と言われれば そうなのかもしれない。しかし、これはこれで正しい選択だと 思う。造反議員の復党問題等で支持率が下がったようだが 国民の声を聞きながら、一つ一つ階段を上がっていけば 良いだろう。 バカ左翼などと言われた事もある私だったが、その頃から 安倍ちゃんには、他の自民党議員とは違う… トラックバック:1 コメント:10 2006年12月20日 続きを読むread more
「朝鮮総連に学ぶ因縁のつけ方…対マスコミ恫喝抗議」について 「朝鮮総連に学ぶ因縁のつけ方…対マスコミ恫喝抗議」について 東アジア黙示録様 http://dogma.at.webry.info/が ランキングに参加されたようです。 ここはすごい、いい加減な新聞の社説を読む 位なら、100倍は為になるだろう。 14日付けの記事は朝鮮総連について 書かれている。 まだまだ総連の力は衰え… トラックバック:1 コメント:8 2006年11月15日 続きを読むread more
毎日新聞社社長は抗議の勧告書を拒否 朴鐘珠記者問題については、皆さんが書かれているので 様子を見ていましたが、これはひどいですね。 極右評論様 (彼は極右と言うブログ名ですが、日本の米を守れとか 色々書いていきなりこの件は詳しくないとか 本当はおちゃめな優しいおじさんだと思います) http://blog.livedoor.jp/the_radical_… トラックバック:2 コメント:10 2006年11月06日 続きを読むread more
産経VS朝日 別に論争しているわけではないが、この記事のみにおいては 朝日の方に分があると思われる。 http://www.sankei.co.jp/news/061014/col000.htm 確かに大不況から抜け出せたが、庶民が財布のヒモを締め ているのは、バブルにこりているからだろうか? 医療費の自己負担アップ、これから予想される消費… トラックバック:1 コメント:10 2006年10月14日 続きを読むread more
こそこそするなよ古賀 さすが産経抄です、よくぞ書いてくれました。 インターネットの掲示板も対象とされるのか?余程頭に きているのでしょうね。当然ブログなども監視されるのだろう。 危険極まりない法案です。 内容を口外させないところが、ますます怪しい。国家が 規制するのは明らかに問題である。産経以外のメディアは だんまりなのかな?どうもこの法案につい… トラックバック:14 コメント:57 2006年09月02日 続きを読むread more
京都市職員の犯罪行為多発 予想はしてましたが、こういうニュースを赤旗以外は あまり載せません。残念な事です。 以下引用 背景に特定団体推薦の選考採用 覚せい剤取締法違反や生活保護費の詐欺容疑など多発する京都市職員の犯罪行為について京都市議会は三十一日、臨時の厚生委員会を開き、逮捕者が続出する環境局と保健福祉局に対する質疑を行いました。厚生委員長を務める日… トラックバック:2 コメント:14 2006年08月01日 続きを読むread more