ネットゲリラ様から孫引きなんですが
デイリースポーツhttp://www.daily.co.jp/ring/2007/08/22/0000559568.shtml
より以下引用
「大毅vs内藤」異例尽くしの世界戦
ボクシングWBC世界フライ級タイトルマッチ12回戦(10月11日・有明コロシアム)、WBC世界フライ級王者・内藤…
日本国内で売られている衣類の大半が、中国製ですが
大丈夫?
時事通信より以下引用
中国製毛布を回収=皮膚炎や呼吸困難の恐れ-NZ
【シドニー22日時事】ニュージーランドで販売されている中国製毛布に高濃度の化学物質ホルムアルデヒドが含まれていたことが判明したため、この毛布を輸入しているオーストラリア系の衣料品会社チャールズ・パー…
BIGLOBEサーチで公明を検索すると
http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search2-b?search=%8C%9F%8D%F5&q=%8C%F6%96%BE
約130000件中 1~10件目を表示 次の10件→
-----------------------------…
http://www.dpj.or.jp/special/bira/seisaku_01.html
我が国の食料自給率は低く農業は、国家が守るべきもの
かもしれない。がしかし...これでは
自助努力は要らないのか?だいたいなんで
「中国からどんなに安い野菜や果物が入ってきても」って?
中国からは検査もせずにどんどん入れ…
YONHAP NEWSより以下引用
【東京9日聯合】日本の参議院選挙で圧勝した民主党の小沢一郎代表の秘書を務める韓国女性が注目されている。国際担当秘書の金淑賢(キム・スクヒョン)さんだ。金さんは2000年に当時自由党の党首だった小沢代表の秘書に抜てきされ、以来7年間にわたり小沢代表を陰で支え続けてきた。日本の政界では、自民党の議員が韓…
ウィキより一部引用
岸 信介
1944年(昭和19年)7月22日にはサイパン島が陥落し、日本軍の敗色が濃厚となる。宮中の重臣間では、木戸幸一内大臣を中心に早期和平を望む声が上がり、木戸内府(「内府」=内大臣の別称)と岡田啓介予備役海軍大将、米内光政海軍大将らを中心に、東條内閣の倒閣工作が密かに進められた。
同年7月13日には、難局…
明らかに異常ですね。毎日毎日...
現政権を退陣に追い込むまで、続けるつもりなんでしょうか?
選挙の1ヶ月前頃から、選挙が終わってからも
こんな事はかつて無かったと思います。
東アジア黙示録様
http://dogma.at.webry.info/200708/article_2.html
の所に興味深い記事があります。
…
人気取りとかそういう次元の低い問題ではなく、
我が国にとって、良いのではないでしょうか?
↓
人気blogランキングへ
ウィキより一部以下引用
日韓議員連盟所属。尊敬する政治家は野中広務と青木幹雄である。
小泉政権末期で論議となった皇室典範改正論議では女系天皇容認の立場である。
郵政造反組復党問題では復党に賛成で、「小泉という血も涙もない男が勝手にやったこと」とする立場だったが、世論の反発が高まると、一転して反対に転ずる。落選していた衛藤晟…
毎日より以下引用
社保庁職員:年金着服1億3千万円 24人が12年間で
社会保険庁職員らが年金保険料などを着服・不正受給した事案が、95~06年に少なくとも24件発覚し、総額約1億3291万円に上ることが分かった。預かった国民年金保険料を着服する手口が目立つが、納付記録の水増しなどオンラインシステムを悪用したものもあった。公表や刑事…
直後のアンケートでは、政策で民主に投票したのがごく僅か
安倍続投を望む声が、退陣を望むのとほぼ拮抗
内閣改造では挙党体制などする必要は無く、強引に進めれば
良い。
以上
小沢総理だけはカンベンしてくれ
↓
人気blogランキングへ
総裁選では福田氏を推し、都知事選では菅氏待望論を
展開し、参院選では安倍憎しの為に一大キャンペーンを張り
マスコミをリードした。年金問題では民主党と自治労の関係を
問わず、政治と金の問題では小沢氏の事務所経費や角田氏
の違法献金問題には触れず、終始自民を攻撃していた。
(だいたい、金がクリーンな所にしか任せられないのなら
…
*解釈改憲による憲法の「空洞化」を阻止し、「法の支配」と立憲政治を確立するために。
*「法の支配」を貫徹できる、より明確な憲法へ
*憲法裁判所の設置を
(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。
*国家主権の移譲や主権の共有へ
*アジアとの共生
(2)「脱官僚」政治を実現し、名実ともに国…
自民を支持する人や擁護する人は、その実績や政策を
認めたり相手側の民主の政策を具体的に批判している。
例えば、最後の聖戦様
http://blog.livedoor.jp/aiki_tachibana/archives/51015443.html
やてっく様
http://tech.heteml.jp/2007/07/post…
私は自民を支持していなかったし、小泉竹中政権には
反対していた。しかし安倍政権が、ここまで叩かれるのは
異常だと思う。
安倍政権を振り返ってみると、皇室典範の見直しの見直し、
奈良県のズル休み職員や大阪の飛鳥会のニュース、
総連への捜査、そして豪邸を保持しながらの生活保護の廃止
など、エセ弱者へメスが入ったのはこの政権になっ…
今度の参院選で議席が伸びそうだが、どうなんだろうね?
悪く言うと、旧社会党の面々と自民の権力争いに敗れた者が
小選挙区制の為にくっついたのが、大元だと思うのだが...
と言っても、立派な若手はいますね。
ちょっと気になるのが彼なんですね。耐震偽装問題での活躍
は目覚ましく、今回の年金問題でも注目を浴びました。
長妻議員って真…
新風か共産に入れたら...
きっと刺激にはなるだろう
↓
人気blogランキングへ
まあここまではあり得ないと思うが...なったら恐怖
自民40議席割れ、民主大躍進
自民党内に安倍退陣の要求が高まるが、首相は拒否
衆院解散に打って出る。
自民は分裂(意外にも小池氏が反旗を翻す。彼女はもともと
小沢チルドレンだったのだ。)
安倍支持派は議席を増やすが、民主党・小池グループそして
公明党をも取り込んだ小沢氏に…
安倍首相の「消費税を上げないとは一言も言っていない」
発言に野党が一斉に攻撃しているようだが、民主党にその
資格はあるのだろうか?
小沢代表
日刊スポーツより引用
民主小沢代表、消費税率10%は変わらず
民主党の小沢一郎代表は9日夜、テレビ東京の報道番組で、消費税率を将来は10%程度まで引き上げるべきだとの持論は変わってい…
あのていどの国...善導が可能かどうか、過去を考えれば
わかるはずなんだが
読売より以下引用
加藤紘一氏「政府の外交感覚古い」…首相交代に期待
自民党の加藤紘一・元幹事長は17日、都内で講演し、安倍首相の外交姿勢に関し、「振り子は(右から左へ)戻る。もうちょっとバランスのとれた方が首相になったら、またバランスが戻る」と述べ、…